エアー鉋

特許第6206898号

エアー鉋(かんな)工法は神社仏閣等、国の重要文化財にも採用されています。
長崎県では初のエアー鉋工法が施工可能です。

木部再生の新技術
エアー鉋工法は今までの不可能を
可能にしました。

エアー鉋(かんな)工法とは、美観の再生や木材の長寿命化を目的として独自に開発された木部再生の新技術です。
空気と植物性粉体を混合して対象物に噴射することで、様々に加工された木材に対し、汚れや腐朽菌・劣化層の除去、古くなった既存の塗膜を取り除くことができます。
木材はもちろん、金属や非金属・樹脂などにも施工が可能な乾式工法です。

劣化塗膜剥離施工時間
対従来工法の1/60(実績)

植物性粉体の種類や圧力を変化させることで「払う」「削る」「剥ぐ」「粗す」の4役を1台で行うことができます。
今まで膨大な時間をかけ、手作業でやっていた作業が、大幅に短縮可能になります。

払う

埃や汚れを刷毛のように優しく払うことができます。強弱は無段階に調整ができるため、繊細さを要する彫刻や重要文化財にも採用されています。

削る

木材の表面を数ミクロンから数センチまで削ることができます。劣化層やカビ・木材腐朽菌の除去、浮造り加工などの意匠性に対応できます。

剥ぐ

基材を痛めることなく既存の劣化塗膜を剥離できます。複雑な形状でも短時間できれいに剥離が可能です。

粗す

水性塗料による塗装の付着強度を高めるための、木材の表面を粗すなどの下地処理(足付け作業)が行えます。

1台4役で施工時間を効率化します。

空気と植物性粉体を混合して対象物に噴射し、汚れや腐朽菌、劣化層を除去します。
特徴は、植物性粉体の種類や圧力を変化させることで、払う・削る・剥ぐ・粗すの4役を1台で行うことができます。
施工時間が大幅に短縮できます。

常若施工技術エアー鉋のご案内

施工場所

木材はもちろん、金属や非金属・樹脂などの素材にも施工可能です。


寺院


神社


木造家屋


ログハウス


一般住宅


ウッドデッキ


鉄部



浮造り加工


建具

エアー鉋

特許第6206898号

エアー鉋工法を動画でご覧いただけます。

常若施工技術「無垢材 単板張り天井再生」

常若施工技術「ログハウスの塗装リニューアル」

常若施工技術 エアー鉋の特徴 「歴史の残存」国宝重要文化財編

常若施工技術 エアー鉋の特徴「金属部材の下地処理」世界文化遺産編

AIR鉋公式ウェブサイト